ゲーム実況の準備中!③『ゆっくりMovieMaker3』操作の基本のキ!

ゲーム実況のための勉強を進めている
マユ〜。(@mayuu_pp)です。

わたしの目標は、
「ゆっくりゲーム実況を、YouTubeにアップする」
なので、
『ゆっくりMovieMaker』の
基本操作を覚える必要があります。

まずは本当の最初の一歩として、
最低限の操作だけ覚えたいと思いますよ!


ゆっくりMovieMakerイメージ

ゆっくりMovieMaker配布ページ - 饅頭遣いのおもちゃ箱



ゆっくりMM解説スクショ1
↑まずは起動後、
「タイムライン」
「プレビュー画面」
「アイテム編集画面」
の3つをメインに表示しておきます。

①タイムラインとプレビューの関係


ゆっくりMM解説スクショ2
↑タイムラインに、編集する動画ファイルを
ドラッグ&ドロップして読み込みます。

ゆっくりMM解説スクショ3
↑プレビューの「再生時間」と
タイムライン上の「赤いバー」が
連動しています。

ゆっくりMM解説スクショ4
プレビューを見ながら、編集したいところにきたら「一時停止」!
(「停止」を押してしまうと動画の始めに戻ってしまうから注意!)

タイムラインの赤いバーが止まったところに、
セリフ入れやカットなどの編集を入れていきます。

②音声と字幕を入れる


ゆっくりMM解説スクショ5
↑プレビューを一時停止して、タイムラインの赤いバーを止めたところで
「ここにセリフを入力。」という欄にセリフを入力。

「追加」(もしくはEnterキー)すると
ちょうど入れたいところに音声が入る!

ゆっくりMM解説スクショ6

字幕を入れたい時は、
タイムライン上部の「字」というアイコンをクリックすると、字幕用のアイテムがタイムラインに追加されるので↓
ゆっくりMM解説スクショ7

「アイテム編集」画面でテキストを入力すると、プレビューにもリアルタイムで字幕が表示されます。
ゆっくりMM解説スクショ8

ゆっくりMM解説スクショ9

字幕の位置を変えたい時は、
テキスト入力欄の右「プリセット」をクリックすると、
簡単に位置を変えられるメニューが出てくるので、
好みの場所を選びましょう。
ゆっくりMM解説スクショ10

ゆっくりMM解説スクショ11

ここで決めた場所にいつも入れたい場合は、
「アイテム編集」画面下部の
「デフォルトに設定」をクリックすれば、
今後追加する字幕ははじめから同じ位置に置かれるようになります。

③完成した映像を『AviUtl』に出力


『ゆっくりMovieMaker』だけでは、
YouTubeなどにアップロードする形式の動画を作ることができないので、
フリーの映像加工ソフト『AviUtl』で仕上げをする必要があります。

AviUtlのお部屋



そこで、メニューバーのレポートのようなアイコンから、
『.exo』形式(AviUtlのファイル形式)
で出力を選びます。
ゆっくりMM解説スクショ12
『.exo』形式のファイルができたら
『ゆっくりMovieMaker』での作業は終了!

メニューバーのフロッピーディスクのアイコンから、
『ゆっくりMovieMaker』用の作業ファイルも保存しておきましょう!
ゆっくりMM解説スクショ13

まとめ


。。。と、
とりあえずこんなところで。

本当の最初の一歩としては
ここまでできればOKでしょう!

まずは、テスト用の短い映像で
全体の流れを体験してみて、
細かい技術はその都度調べていく、というほうが
わたし的には分かりやすいので
今回はかなり初歩的なところで切り上げました。

この後は動画のエンコード作業と
アップロードですね。

とにかくYouTubeにアップ出来るところまで
テスト映像でやってみたいと思ってます!
Posted from するぷろ for iOS.