訳あって、電子キーボードを2台も持っている
マユ〜。(@mayuu_pp)です。
ついにMIDIキーボードも買っちゃいました!『M-AUDIO Keystation 49』開封&使用レビュー



スタンド本体もそうでしたが、

②追加パーツを横棒の空洞に差し込んで


完成 !↑

ちゃんと下のバーは塞いであるんですねー。

↑設置したところ。

。。。と、こんな感じで。
マユ〜。(@mayuu_pp)です。
はじめにケチってMIDI出力がないタイプを
買ってしまったせいなんですけど。。。
 どうせあるなら、どっちもちゃんと
使いたい!
 でも置き場所がない!!w
 と、悩んでいたんです。
 1台は机の下に置いてみたけど、もう1台どうしようかなー?と。
そこで結局、机の下からスタンドを出して
 机の横で2段にしてしまおう!と。
↑X型スタンドのみの販売は 
売り切れてしまったようで、
いまは初めから2段のセットと
パーツのみ 売ってました。
パーツのみ 売ってました。
 パーツはこんな感じ↓ 
スタンド本体もそうでしたが、
 追加パーツもすごく頑丈な造り。
 説明書など一切付いてないんですが、
 組み立ては簡単で 
①X型スタンド本体の横棒から 
ゴムカバーを外し
②追加パーツを横棒の空洞に差し込んで
つまみを閉めるだけ!
完成 !↑
力がなくてもガッチリ組み立てられるように出来てるので安心です。
 ただわたし、全く気づいてなかったんですが 
今までこの「X型スタンド」
上下逆に使ってたみたいで(笑
はじめゴムカバーを外したら穴が塞いであって 
マジで詰んだかと思いましたよ(^。^;)↓
ちゃんと下のバーは塞いであるんですねー。
 もし、わたしと同じで 
「え、どこにも取り付ける穴ないんだけど!?」
と驚いた人は、
本体を逆さまにすれば
解決ですよ。 
(多分居ると思うのよ、もう一人くらい)
↑設置したところ。
 上の段のMIDIキーボードが 
かなり傾いて見えますが、 
座って弾くにはこれくらいがちょうどいいんですよね。
。。。と、こんな感じで。
オマエどんだけ弾くんだ?っていう 
状態になりましたが(笑 
両方同時に弾く日は 
まず来ないでしょうねぇ。
 でもこれで、置き場所問題は解決ですよ!
 上のMIDIキーボードはPCにつないでおいて 
気が向いた時にフレーズを考えたりする用、
 下の電子ピアノ(風の)キーボードは 
ピアノの練習用に使っていこうと思ってます。
 もちろん、 
「2台乗せて両方で演奏したい」
人にも
オススメのキーボードスタンドですよ、コレ!