【DTM】『3日で作曲入門』を読んで初作曲!3日はムリだったけど3ヶ月で完成しました!

去年の秋、突然作曲に興味を持ち始め
買ってみたのがこの
『作りながら覚える3日で作曲入門』という本!

この本を読んで、書いてあることを実践してみれば
とりあえず1曲出来てしまう!という
実践型の入門書なんですが。

わたしもこれのおかげで、
(さすがに3日はムリだったけれどもw)
3ヶ月で何とか、1曲完成させることが
できましたよ!


3日で作曲入門で初めての作曲イメージ

作りながら覚える3日で作曲入門


この本では、
DTM打ち込みの基本的なやり方
(作曲ソフト『DOMINO(Win)』と『GarageBand(Mac)』の使い方も含めて)と、
最小限のコード進行のルールを
お手本通りに打ち込みしてみることで学べるようになってます。

そして仕上げに、そこまでで覚えたルールにそって
3日で作曲入門練習ドリル写真
↑この「コード進行の穴埋めドリル」
みたいなやつを使って
初めての一曲を作ってみよう!という流れ。

わたしも早速これで
一曲作ってみた、という訳です!


わたしはiPad Proの『GarageBand』で
作りました。

課題曲みたいなものなので

・メジャーコード固定
・各小節の頭とサビの部分のコード
は既に決まっている

という状態から作ります。

Aメロ、Bメロ、サビといった小節の長さも決まっていて、
「歌」の1番だけ、みたいな形の曲を作ることになります。

まずはルールに従ってコード進行を書き込み、
実際に打ち込んでいろいろ変えてみたり。

GarageBand Smart Keyboardスクショ
↑『GarageBand』アプリは指1本でコードを入力できる「Smart Keyboard」という
素晴らしいものがあるので、
わたしのように
「Amってどの鍵盤??」
みたいなど素人でも
サクサク打ち込んでいけるんですよねー!
これのおかげでできたようなものですよ。

で、コード進行を元に
ベース音やドラム、メロディを考えて
加えて行くというやり方。

で、まずこのドラムが難しいんですよね(汗
普段音楽聴くときに意識したことないもので。。。

今回は『GarageBand』アプリの
「Smart drum」機能でそれらしくしてみました。
GarageBandのsmartdramスクショ
これも、枠の中に使いたい楽器を配置していくだけで
それらしいリズムを刻んでくれるという
すばらしい機能!

でもこれだと「サビで盛り上げる」みたいな
変化を出すのが難しいので、
ちょっと単調かな?と思いつつ。。。
意外とこの手拍子が良い感じで気に入ってます。

後はギターが。。。これまた難しいんですよね!
奏法とか全く知識がないこともあり
自力でギター音を入れても全然それらしくならないので、
結局ループ素材を使うことにしました。
(これもやっぱり単調になっちゃうんですけどね。とりあえずは雰囲気だけでも、と)

そしてメロディは「爽やかな男性ボーカル」のイメージで、
アルトサックスの音源を追加で買って使ってみました。
Sensual Sax
600円
(2018.02.01時点)
posted with ポチレバ

これもまた、打ち込みの演奏がまずかったのか
すごくたどたどしい音になってしまったんですけどね。。。

。。。と、こんな感じで。

しかしまあ、こうして実際に作曲をはじめてみて驚いたのは
「こんなに覚える事があるのか?!」
ということ。

いやー、奥が深い!

まだまだこの曲も
良くする方法がたくさんありそうなんですが、
いつまでも課題曲みたいなのを
いじっててもしょうがないんで
ここで完成にしましたけどね。

ほんと、どの段階で
「完成した!」
って決めるのか?も
初心者には難しいなぁ(^。^;)


でも、「コード進行」ができれば
ちゃんと一曲作れるんだな、というのが分かって嬉しいですよ。

自分にメロディなんて考えられるか?と
心配だったんですけどね、
コード進行というヒントがあると
何とか出てくるもんなんだなーと。

まだまだ、いろんな曲を作りたい!
これからも勉強していきたいと思ってますよ!